ああ~外は今・・どうなっている

永い間応援して頂いた深ナビも運用方法が変わりブログの掲載先もこちらに変更になりました。今まで同様に深川の今をお伝えできればと思っています。年とともに行動範囲が狭くなってきていますので今後は気ままに発信したいと思います。

2015年06月

ヘラオオバコ

雑草でもきれいに見えるときもあります。
どこか良いところがあるんですね。

今は止んでいますが雨が降ったんですね・・・。

東奥日報 「天地人」より転載  2015年6月29日(月)
 ▼こみ上げた怒りが一向に収まらない。自民党若手議員の勉強会で報道機関を威圧する発言が相次いだ問題だ。波紋の大きさに慌てたのか、自民党は勉強会代表の党青年局長を更迭するなどの処分を決めたが、事の重大さを真摯(しんし)に受け止めているのか甚だ疑問だ。
 ▼勉強会での一連の発言に関し、谷垣禎一・自民幹事長はきのうのテレビ番組で謝罪した。「発言は軽率」「誤解を招いた」などと弁明した。処分を受けた議員らも「誤解を招く結果となった」と釈明していた。
 ▼誤解とは意味を取り違えることだ。「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番」。こうした発言に思い違いの余地はなく、本心を明かしたにすぎない。そもそも「懲らしめる」と平然と言ってのける不遜な態度が気に触る。
 ▼「沖縄の二つの新聞はつぶさなあかん」と言い放った講師の百田尚樹氏に至っては、開いた口が塞(ふさ)がらない。「冗談。一種の軽口」との弁解も空々しく感じていたが、きのうの講演では「今は本気でつぶれたらいいと思う」と発言したという。
 ▼沖縄戦の戦没者を追悼した「慰霊の日」から1週間足らずである。沖縄の2紙は平和と非戦を希求する沖縄県民の思いを映し出す鏡のような存在だ。表現の自由を最も尊重すべき作家の身でありながら、言論封殺にも等しい言葉を発するとは虚(むな)しくなる。

ハシドイ満開

スカッとした朝が少ないですね。でも、日中は晴れているのでそんなに悪くない感じです。気温がもう少し上がれば良いんですが・・・・。

ドスナラ、GP21で開花中。

ウツギ

GP21で開花中。

沖縄タイムス[大弦小弦]より転載 2015年6月27日
 「売国奴」「日本から出て行け」。2013年1月27日、オスプレイ配備撤回を求める東京行動の銀座デモに一部の団体が罵声を浴びせた。その記憶がよみがえったきっかけは、作家の百田尚樹氏が自民党の若手国会議員の会合で放った発言だ
▼「商売目的で普天間飛行場の周囲に住み始めた」「沖縄の二つの新聞をつぶさないといけない」などの発言は憎悪をむき出しにしたヘイトスピーチと変わらない。同じ思いが自民議員にあることもあらわになった
▼詩人山之口貘が1935年に発表した詩「会話」には「あれは日本人ではない」とあり、「世間の偏見達が眺めるあの僕の国か」とつづられる
▼80年をたってもなお一部には沖縄に対する偏見が残っている。基地問題の成り立ちや現状に対する無知、誤った認識によってゆがめられ、攻撃的になっている
▼議員は安倍政権に近いとされる。「マスコミをこらしめるには広告収入をなくせばいい」とぶち上げた議員もいた。政権に批判的な報道への強気な態度で首相への忠誠心をアピールしたのだろう
▼憲政の神様とされる尾崎行雄氏は47年に出版した『民主政治読本』(世論時報社)で、立法府が政府の補助機関になった戦前の反省を挙げ、主人の命令にただ従う奴隷根性の一掃を説いた。70年近い前の警告が現実となりつつある。(与那原良彦)

公平中立であるべきNHKの委員にある立場だから一寸は発言を慎まなくちゃ。私はNHKはほとんどみていませんけど。危険だなぁ。

ミヤママタタビ

深山股旅かと思ったら深山木天蓼と書きます。
疲れた旅人がこれを食べて元気になって、又、旅に出る・・・。とかなんとかで名前が付いた話を聞いたことがありますがきっとウソですね。
秋、疲れた時に食べてみようっと!
ピンクの葉は山でも目立ちます。

タニウツギ

山道に彩りを添えてくれています。
曇り予想の毎日でしたが結構日照が有りますね。


東京新聞「筆洗」より転載  2015年6月26日

 誰が言ったのか定かではないが、こんな警句がある。<宝くじとは、数学が苦手な人たちへの課税である>。年に数回はその手の「税」を払い、しかも数字に弱い身としては、苦笑せざるを得ない言葉だが、この国の政府はそういう増税にも熱心なようだ
▼江戸時代には盛んに行われていた富くじを、明治政府は禁じた。その禁じ手に政府が手を出したのは、七十年前の七月。「勝札」と称し戦費調達を狙ったものの、すぐ敗戦となり「負け札」と皮肉られた
▼戦後は宝くじが発売されたが、それはあくまでも戦災復興のための窮余の策。本来は経済復興に伴って早々に廃止するはずだったのだ
▼だが一度味わった禁断の果実は手放せないのだろう。ナンバーズにロトにtoto…。今や覚えきれぬほどのくじが売り出されている。この国のギャンブル依存症の人の割合は他の先進国に比べてかなり高いというから、考えものだ
▼それなのに、東京五輪の主会場となる新国立競技場の建設さえ、ギャンブル頼みになりそうだという。当初は千三百億円とされた整備費が膨らみに膨らみ、二千五百億円ほどに。より堅実な計画を求める声が広がっているが、政府は「スポーツ振興くじ」の収益などを頼みに、突っ走る構えだ
▼身の丈に合わぬモノを手に入れるために、賭け事に手を出す。これは、典型的なギャンブル依存症ではないか。

ギャラリー
  • ニオイスミレ
  • ニオイスミレ
  • ニオイスミレ
  • コムクドリ見参
  • コムクドリ見参
  • コムクドリ見参
  • 桜開花~
  • 桜開花~
  • 桜開花~
アーカイブ
  • ライブドアブログ