ああ~外は今・・どうなっている

永い間応援して頂いた深ナビも運用方法が変わりブログの掲載先もこちらに変更になりました。今まで同様に深川の今をお伝えできればと思っています。年とともに行動範囲が狭くなってきていますので今後は気ままに発信したいと思います。

2007年03月

餌台の今

鳥たち共が夢の跡
木の下や餌台の下はひまわりの食べかすで一杯。
もう雪の上は餌がとれそうなので我が家も餌の供給は一休み。
木の枝に止まって沢山のひまわりを食べました。(^.^)/~~~

私怒ってます。

俺の餌をとるな!(メスかオスかわかんないけど・・・)
鳥ネタもぼちぼち残り少なくなってきました。
餌が手に入るようになると餌台に寄ってこなくなります。
これはちょいと以前のスナップ !(^^)!

頭の上の赤いのがオス

鳥の性別はなかなかわからない (^_^メ)
鳥の性別ってわかりにくい。にわとりの性別は大きくなるとトサカで判別がつきますが、ヒヨコの時にお尻を見て分けていますから野鳥もお尻を見ればわかるんでしょうね。キット!
アカゲラのメスは頭頂部は赤くありません。雌雄の分かり易い鳥です。
人間の中にも男っぽい女性や、女っぽい男性が居るので、どの世界でも生殖器を見て判別するしかないか・・。!(^^)!

ちょこんとかぶったベレー帽 (*^^)v

カラに混じってご訪問。きれいな鳥さんです。

ひまわりを食べる鳥さんは結構多いです。
小柄なコガラはやまがら、シジュウカラ、ゴジュウカラなどと大きさは似てシジュウカラとよく一緒に来ます。
図鑑などではハシブトガラと似ている。と、あるのでそうかも知れない。
鳥も環境に合わせて、すすけたものやらやつれたものやら色々見かけるんだけど毛並みの汚れていないのはやっぱりキレイ!

黄色が目立つ小柄なお客

雪解けが始まると地上で採餌。
雪が解けてくると雪の上から色々なものが出てきます。
これが餌になるんですね。
結構、種やら虫やらがいるんです。
雪が降ったりすると食べ物がなくなるので餌台に寄ってきます。

毎日来ていたけど最近来なくなったなぁ。(−−〆)
少しづつ北へ移動しているんでしょう。(=_=)
模様もわかりやすい鳥で、何羽かまとまって来るみたいだし・・。
派手さはないけど春の気配を感じると来るんですね

参考リンク:http://jyoho.hokkaido-np.co.jp/wildbird/index_list.php3

ギャラリー
  • 樹氷
  • 樹氷
  • 樹氷
  • 樹氷
  • 打って変わって
  • 打って変わって
  • 打って変わって
  • 降り止まぬ雪
  • 早朝の月影
アーカイブ
  • ライブドアブログ