2013年08月
もうすぐ、稲穂の波がこのタンクの中に納まります。早いなぁ。
今年は例年に比べて作業も早いようです。確かに色づきが良いようです。
春先の気候から心配をしていたんですが水稲は大丈夫でしたね。
同じタンクでも汚染水とお米では随分違いますね。片方は命を脅かし、片方は命を守る。そんな命を脅かす処理できないものを収めたタンクが1000基近くですって?
世界に誇る技術立国と自慢するんですから国力をかけて処理方法を見つけて欲しいな。早いとこアブネェミクスからの脱却をして欲しい。世界に向けて強い農業なんて目指さなくても、農業は自国に優しい農業でいい。世界に向けて確実な原発の事故処理技術の確立に国や大企業は力をそそいで欲しい。今でも現場で活躍しているけれど、まずロボット技術の強力な推進だね。放射性物質の分離、回収技術の推進。この先何百年もかかると聞いたら憂鬱だなぁ。
アーカイブ
カテゴリー