永い間応援して頂いた深ナビも運用方法が変わりブログの掲載先もこちらに変更になりました。今まで同様に深川の今をお伝えできればと思っています。年とともに行動範囲が狭くなってきていますので今後は気ままに発信したいと思います。
ぐっと冷え込んでやってきた冬の気配、露払いですか・・・。 本格的にはもう少し先ですが覚悟しましょう。
台風崩れの雨風でもう風で散ってしまったけど昨日まできれいに間を楽しませてくれたんですが・・・・。 積もった雪もその後のお天気で融けちゃいました。しかし、台風の余波で寒気が引き込まれて多分明日の朝は音江山は真っ白でしょう。 ブルブル状態でした。
板の隙間などをちょっとめくると越年トンボが寒さをしのいでいます。 こんな小さな体で寒い冬を乗り切るんですね。 なぜか今年はやたら多いような気もしますが・・・。
廃墟と化して何十年位なるんでしょうか。壁を伝うツタの紅葉がやけに目立って立ち寄ってみました。
今年は山でも里でも紅葉の発色が素晴らしいです。気温の変化が最良の状態だったんでしょう。市内の庭先でもニシキギやドウダンツツジ、ナナカマドなどなど他にもまだまだありますが綺麗ですね。 ドウダンツツジの発色が特に素晴らしいです。 台風一過以来秋晴れの好天が続いています。日差しの角度が低くなってきたので陰り気味の秋の日差しはちょっとだけ寂しさを感じるのです。