2022年04月
近年は生態系の悪化が心配されます。
数年前まで季節になると必ずと言っても良い位にバードテーブルに色々な鳥がやって来ました。
確かに留鳥の雀は増えましたが渡り鳥の飛来が見られなくなりました。
常連客のツグミ、レンジャク類、アトリ、カワラヒワ、ムクドリ、シメなどはついぞ見かけなくなりました。
環境の悪化か鳥インフルの関係なのかわかりませんが非常に心配しています。
そんな状況の中ですが待望のコムクドリが姿を見せてくれました。
この鳥はまだ途切れることなくやってきてくれています。



野生の動植物の健やかな環境が人間にとっても大事な環境なのです。
人類の滅亡の危機が迫ってきているのかもしれません。
新型コロナが又変異しているようです。
数年前まで季節になると必ずと言っても良い位にバードテーブルに色々な鳥がやって来ました。
確かに留鳥の雀は増えましたが渡り鳥の飛来が見られなくなりました。
常連客のツグミ、レンジャク類、アトリ、カワラヒワ、ムクドリ、シメなどはついぞ見かけなくなりました。
環境の悪化か鳥インフルの関係なのかわかりませんが非常に心配しています。
そんな状況の中ですが待望のコムクドリが姿を見せてくれました。
この鳥はまだ途切れることなくやってきてくれています。



野生の動植物の健やかな環境が人間にとっても大事な環境なのです。
人類の滅亡の危機が迫ってきているのかもしれません。
新型コロナが又変異しているようです。
アーカイブ
カテゴリー