ああ~外は今・・どうなっている

永い間応援して頂いた深ナビも運用方法が変わりブログの掲載先もこちらに変更になりました。今まで同様に深川の今をお伝えできればと思っています。年とともに行動範囲が狭くなってきていますので今後は気ままに発信したいと思います。

2025年05月

タモギタケ

楡の木に毎年出ては適期を逃しています。
おきくなりすぎて老菌になって少々モサモサ感がお口の中に
早めにと様子を見ていたらあっという間に
でも食べました。

DSCF0934


DSCF0961


DSCF0962

やっぱり何かが・・・

お天気が良いので雲海で徘徊

電線の無い町中
やっぱり朝日は霞んでるが霧だな
DSCF1001

深川橋は霧だな
DSCF1004

太陽光で発電は少し影響
DSCF1008

トトロ峠も霞んでいるがこれが問題
DSCF1020

コップ山  手前の大きな田んぼは水でいっぱい
ここの雲海は薄い。納内はほぼ雲海はかかっていない。DSCF1022

暑寒岳連峰は霞んで見えずらい 手前は雲海
DSCF1023

市街は結構雲海が厚い
DSCF1026



黄砂だろうか

空を何か覆っていたのかまぶしいはずの太陽がくっきりと浮かんでいました。

250529183055485

わざとらしい写りになりました。
FBB97705-5781-4708-9BC2-739F73B349CD_770210671378

つる日日草

めまぐるしく変化する身の廻り
忙しい忙しい
つる日日草の斑入り
DSCF0954


DSCF0955

斑入りでない普通の
DSCF0956


DSCF0957


牡丹

開花も数日おきに入れ替わる初夏はめまぐるしい。
雨上がりでぼたんも元気ひとしおです。

DSCF0936


DSCF0939 - コピー


DSCF0940
ギャラリー
  • ブドウの花
  • ブドウの花
  • ブドウの花
  • ブドウの花
  • 雨予報の朝日
  • 雨予報の朝日
  • 水稲現状
  • 水稲現状
  • 水稲現状
アーカイブ
  • ライブドアブログ