ああ~外は今・・どうなっている

永い間応援して頂いた深ナビも運用方法が変わりブログの掲載先もこちらに変更になりました。今まで同様に深川の今をお伝えできればと思っています。年とともに行動範囲が狭くなってきていますので今後は気ままに発信したいと思います。

今日のふかがわの朝日

深川橋から

数日振りの好天にふらっと・・・。
朝日の出どころがカムイリンクスの頂上付近になりました。


DSCF9032

それ程冷え込んだわけでもないけれど
雪が降ったので橋の収縮具合がわかります。
DSCF9034


DSCF9033

今日の朝日

冷え込んで逆転層が見れそうなので、よっこらしょ!
6時ちょうどかな?
DSCF8902

朝日を拝んでいたら早朝からハウスの雪はね中でした。
ご苦労様です。
お米の値段も高そうなので今年は頑張って作れそうです。
冷えてるので良く飛ぶ雪です。
DSCF8903

市街地は逆転層の中で霧の中でしょう。
DSCF8913

これははっきりとしてきれいでした。
DSCF8922


最近の深川橋から

久しぶりに行ってみました
川は夏と変わらぬ川幅で風もなく静かに流れていました。

DSCF8894

カモの夫婦が泳いでいました。
泳ぎの波紋がベタなぎの水面に・・・
DSCF8897


結構冷え込んで
橋のつなぎ目にはヒビが入っていました
ヒビは1㎝はあるのでつなぎ目が6ヶ所あったら全体で6㎝は縮まっているわけだけど
何か所あるんだろ
DSCF8899


河川敷のプラタナスも葉が落ちた冬の樹形はいいね!
DSCF8893

DSCF8898


深川橋

数日前の朝日ですが

DSCF8520

ちょっと冷えたかな?

氷雪祭りも終っちゃいました。
お天気に恵まれて子供達も楽しかったようです。
久しぶりに冷え込んで、-16℃位でした。

DSCF8541

石狩川
今年は結氷しなさそうですね。
流氷初日も平年より3日遅れだとか・・・あたたかいのか
DSCF8532


それでも今朝は橋のつなぎ目に亀裂が出てました
一応、寒かったんですね。
DSCF8539

1㎝より少し大きい位かな~
DSCF8538

ギャラリー
  • コップ山 02
  • コップ山 02
  • コップ山 02
  • コップ山 02
  • コップ山 02
  • コップ山 02
  • コップ山 その1
  • コップ山 その1
  • コップ山 その1
アーカイブ
  • ライブドアブログ