ああ~外は今・・どうなっている

永い間応援して頂いた深ナビも運用方法が変わりブログの掲載先もこちらに変更になりました。今まで同様に深川の今をお伝えできればと思っています。年とともに行動範囲が狭くなってきていますので今後は気ままに発信したいと思います。

北空知を徘徊して目についた事

ひまわり

ひまわりが見ごろだというので出張

DSCF5072


DSCF5068

やっぱりあちこち歩かなくちゃ。
どうしてひまわりは東を向くのだろう
特にこの品種は統一感が強い
裏からみるのもいいもんだ。

DSCF5064


DSCF5062

どの世界でも秩序を乱すのが必ず存在する。
それはあなただ!

DSCF5066

見事に一輪、反旗を翻している。

最後におまけ

DSCF5076

西明寺紅葉

抜群の紅葉が描かれるので毎年楽しみにしています。
曇空でもしっとりとした色合いでこれはこれでいいですねぇ~

DSCF9521 (1024x576)


DSCF9525 (1024x576)


DSCF9524 (1024x576)


DSCF9528 (1024x576)


日本学術会議問題がおかしな方向に向かっています。
国からの予算が10億から6億になるような雰囲気です。
会員は210人で会員への手当は7192万円なのに

衆議院議員 465人  参議院議員 248人  合計713人 
およそ1議員に1億円と言われているので713億円

人の事はあれこれせんさくして手を突っ込んでくるのに自分達は例外かい。
舌禍議員はしらんぷりし歳費を懐へ、裁判中の議員も歳費はもらいっぱなし、忖度前総理も8億円の値引きの発端になったりしてるんだから前例踏襲の打破に真剣に取り組んでほしいね。
大体、議員さんたち人の事を言ってる立場じゃないでしょ。
もっと信念を持って仕事をしてよ!!






今日は作業が進む~

愛誠の朝を迎えました。
気温も下がって露が朝日で光っていましたが露が切れると一斉に稲刈りに取り掛かります。

DSCF2424 (1024x576)

刈り取ったお米はここに収まります。
DSCF2426 (1024x576)

終わったところとこれからの所
DSCF2430 (1024x576)


DSCF2431 (1024x576)

終わった後はきれいですね。
DSCF2432 (1024x576)

朝に・・・。

結構夜中に雨が降りましたがピカピカの一日になりそうです。

DSCF2250 (1024x576)

音江山連山は雲のなかでしたがその後ピーカン
DSCF2249 (1024x576)

水たまりに朝日が・・・。
DSCF2252 (1024x576)

雲も映って
DSCF2254 (1024x576)

昨日の続き~

沢山お花が咲いていたのでもう数枚アップ

ミヤマキンポウゲ
DSCF9977

モウセンゴケ
DSCF9906

エゾカンゾウとワタスゲ
DSCF9912

クロバナノハンショウヅル
DSCF9924

木道の両脇のお花畑
DSCF9956

ヒオウギアヤメ
DSCF9996


ハクサンチドリ
DSCF9909

ハクサンチドリの絨毯
DSCF9979

すぐ隣も絨毯が続く
DSCF9978

他にもまだまだありますが今回はこれまで・・・。
登山道はきれいに笹刈りがされていて管理のご苦労がしのばれました。
ちゃんと協力金を500円置いて協力させていただきました。










DSCF9999


DSCF9990
ギャラリー
  • 雨中のつぼみ
  • 雨中のつぼみ
  • 雨中のつぼみ
  • 冷えた朝に・・・。
  • 冷えた朝に・・・。
  • 冷えた朝に・・・。
  • まだ先になりそう
  • まだ先になりそう
  • まだ先になりそう
アーカイブ
  • ライブドアブログ